分析思考、人間関係から自分を知る。省みる。

横浜は一昨日雪が降り、大寒波に見舞われましたが
昨日は暖かく外を行きかう人も多く、日中は薄着の人もちらほら見受けられました。

先日、私のブログに興味を持ち読んでくれた友人から
私の『分析思考』がすき。という言葉を頂きました。

振り返れば、年中無休、終日分析中なわけですが、
分析思考という言葉を初めて投げかけられたわけでハッとしてしまいました。
言葉や字面の持つ力は結構ダイレクトに響きますね。
響いたのは私に思い当たる節があったからだと思いますが…

そんな私、先週から週4日3時間ほど友人4人と電話で話しました。
会話の内容は人間関係で起きた事、占星術の事、昔の話。etc

人と対話すると人の意見に触れ
自分が発する言葉を客観的に耳にすることでの気づき、
相手のとの価値観の違い。など
知的好奇心が満たされとても楽しいです。
私は自分の事を話すのが好きなので、
そこに意見をもらえることも楽しいです。
ただ、人と関わる時、私が大事にしていることがあって
それを侵害されると嫌悪することもあります。

人は自分の価値観を著しく阻害されると怒る。

何年か前にこの言葉を聞いて深くうなずき、時々思い出すことがあります。

人には自覚、無自覚問わず価値観があって
価値観が違うとその主となる部分の相違から意見が相容れないということはあります。
それは至って普通の事で
それを著しく阻害されるた時に怒りを覚えるそうです。
先日もそんな状況を経験しました。

私の場合、距離感を大切にしています。
普段はとてもフランクだったり、人の間合いに入る事を厭わない風ですが
相手の様子を常に観察して間合いを図っているので
不適切に距離を縮めないようにしています。
それは意識的に行っている部分ではなく
無意識な部分です。

以前ある人に私の距離感、間合いの取り方を褒められたことがあります。
必要以上に踏み込まない、察してくれるのを感じるから楽だ。
という事です。
この距離感、常に一定ではありません。
時として少し近づく、近づく距離感が必要でなくなったら引く
そんなフレキシブルさを持ち合わせています。

距離感とはあらゆる場面で発生しています。

パーソナルスペースというやつです。
自分のテリトリーを侵害される。
時として言葉はそれを侵害する術にもなり得ます。

人間自分の自覚しえない言動をしてしまう事もあるでしょう。
そんな時はなぜ自分がそう言ってしまったか、
そんな事を省みる事で自分を知るきっかけになる事と思います。

分析希望の方がいらっしゃれば、
その際はぜひお声がけくださいね。